毎日いろんなところを転々としてるので例によって昼飯難民になっちゃって困ってたところでしたが運良くナイスなパン屋さんを発見しました。ちょうどパンが食べたいと心が叫びたがっとったのでここで昼ごはんを買っていこうと思います。んで車内で独りで食べるよ。
こちらのお店は「ペンギンベーカリー」っていう全国各地にあるパン屋さんで北海道で育った小麦を使って作ったパンが売ってて岐南店は最近オープンしたばかりなんだそうです。
どんなパンがこのオレを待っているんだろうねー。それじゃあ、北海道のパンを楽しませてもらおうかしらね。
カレーパンフォンデュが美味しいらしい。
店に入ってすぐの一番目立つところにカレーパンフォンデュ(税込250円)と道産牛のカレーパンフォンデュ(350円)と海老カレーパンフォンデュ(350円)の三種類が並んでました。なんでも日本カレーパングランプリを2年連続で最高金賞を受賞したそうです。この頃はちょうど年末辺りの時に訪れたからサンタクロースとか雪だるまの形をしたかわゆいパンやクリスマスシュトーレン等も置いてありました。季節感も大切にしてて素晴らしいね。
ところでカレーパングランプリなんてのは初めて聞いたんだけど、世の中にはそういうマニアック?な大会も存在しているんですねぃ。
菓子パンとかも色々あるね。
ちくわパンやぶたパンなんてのもあって一瞬気になったけど今日は食べんぜ。あと写真撮り忘れてたけどコロッケとかザンギとかのお惣菜系のものも販売してましたよ。
最後にアドレス貼るからラインナップが気になる人は見やぁええよ。
とべない食パン。
北海道産の「ゆめちから」っていう小麦だけを使用して作った食パンだそうです。柔らかくてもっちりとしていて耳もクリスピーな感じに焼きあがってるのだとか。ピザの硬い部分みたいな食感になってるのかな?
年末は岐阜市から遠く離れた犬山市に帰省するので、こちらのとべない食パンを二つほど買ってって実家に寄付してあげるとしよう。意外と家族想いで優しくってナイスガイじゃろ。
ドリンクとかスイーツ。
よつ葉牛乳やミルクコーヒーってのがあって北海道の十勝の生乳が使用されてるそうです。今流行りのあんバターのクロワッサンとかマリトッツォみたいなもんもあります。
パンのお供と言ったらミルクコーヒーですね。これはもうセットで買ってって公園で食べるしかないっすね。この辺は休憩ができる憩いの場なんてなくて悲しいぐらい地味なんだけどね。
んじゃ、そろそろパンを購入して社用車に戻るかの。
普通のカレーパンフォンデュと牛肉入りを一つずつ購入しました。よつ葉のコーヒー牛乳も買おうか悩みましたが、家から持ってきたネスカフェのボトルがリュックの中にあったから買いませんでした。
という事で殺風景な車内で一人寂しく美味しいパンをいただきました。カレーパンの中にチーズフォンデュとかカットビーフが入ってて美味しかったです。焼きたてという事もあってめっちゃサクサクしとってパンをかじった時に良い音を鳴らしやがるんよ。そりゃカリーペン大会ってやつにも優勝するわ。
本当は二つに割って中身をお見せしたかったんだけど組のクルマなんでね、割った時にパンのカスが飛び散っちゃうから止めておきました。車内を汚すと割とガチでヤバいんすよ。すみませんね。
という事でペンギンベーカリーの潜入レポでした。
北海道縛りでもやってるのかってぐらいに魅力的な北海道の食材をふんだんに使ってて良いパン屋さんでしたね。2016年に北海道のエニワシティに一号店を構えて以来、全国制覇する勢いでどんどん店舗増やしてるっぽいからいつか皆さんの住む地元でお店がオープンする時がやってきたら行ってみると良いよ!
それじゃ、また来週!
<ペンギンベーカリー岐南店>
所在地:岐阜県羽島郡岐南町上印食8丁目123−1
定休日:無休
営業時間:8:30~19:00