ミドラー探訪記

俺は生きるだけ生きて世の中の人間どもを生き返らせてみたい気もするのです

たこ寿を攻める

知らん間にスガキヤラーメンがたこ焼き屋さんを始めてたので遊びに行ってきました。

名古屋まで行かないと駄目なのかなーめんどくせーなーと思いながら調べてみたら2025年3月27日に岐阜駅に岐阜県初の第一号店がオープンしたみたいなので今回はそこを攻める事にしたった。

甘口ソースのたこ焼き8個入り(500円)とドリンクセット(120円)

たこ焼きの種類はソースがかかってないそのまんま味(480円)と甘口ソース(500円)と甘辛どろしょうゆ(500円)とねぎ醤油(580円)がありましたよ。

まずはソース無しのそのまんまを頼もうかと少し悩んだけどここは無難に甘口ソースを注文してみた。プラス120円でドリンクついてくるからコリャコーラを選んだよ。

とりあえずドアップにしてみたけど何かメニューの写真と比べてめちゃくちゃかつお節が乗ってるから何がなんだか分からねえけどまあいい。

外はふわふわの中はトロトロのいわゆるふわとろ系のたこ焼きでフワトロ・バジーナ大尉もかなり満足するかと思われるほど美味でした。

生地にはスガキヤのラーメンのスープのダシが使われているそうなので、そのまんま味だと風味を感じることができるかもしれませんね。食べる前に知っとればソースありとなしで食べ比べすればよかったなー、ド畜生め。

たこ焼きは充分美味しかったのじゃが、ちと物足りないので場所を変えて別の店舗でスガキヤまるごとミニセット(610円)を注文した。まだ食うの?って思われるかもしれないとちょっと嫌じゃん?まだ食うて。

ベジファーストという事でたまねぎドレッシングをぶっかけたサラダをいただく。

このシャキシャキ感がたまらんね。

この豚骨ベースに魚介だしを合わせた独特の和風とんこつ味は一度食い始めると止まらねえんだ。

まるごとミニセットはラーメンの量もミニサイズなので一瞬でなくなっちゃった。

五目ごはん。

この素朴で控えめな味付けが見事にラーメンと合うんですよね。例えるならサイモンとガーファンクルのデュエット!ウッチャンに対するナンチャン!高森朝雄の原作に対するちばてつやのあしたのジョー!っつー感じっすね。

シメのソフトクリーム。

若干溶けかかってるが美味い!ソフトクリームは食後に出してもらう事もできるけど、なんか知らんけど名古屋星人はラーメンなどと一緒に出してもらって最後まで置いとくんよ。多分、めんどくさいんだろうね。

という事でたこ焼き食べに行ったつもりが気が付けばスガキヤのメインどころをほとんど攻めてもうたというお話でした。それでは、また会おう。